商品の特徴
日本の染織技術を楽しむ、日本の布ぬの
model 164cm バンダナ、靴スタイリスト私物 風土や文化、作り手の工夫によって、各地で育まれてきた日本の染織技術。「日本の布ぬの」は、そんな染織技術から生まれた個性豊かな布を楽しむファッションラインです。今回のシリーズでは「クラッシュ加工」により、和ガラスの総称である「びいどろ」をイメージした透け感やガラスが揺らぐさまを表現。さらにガラスの欠片をイメージした柄を手捺染で刷りあげ、奥行ある表情にしました。異素材であるニットをあわせ、カジュアルさと上品さを兼ね備えた雰囲気に仕立てています。
和ガラスのゆらぎと透明感を表現した生地
デザインのもとにした「びいどろ」とは、ゆらぎと透明感が美しい和ガラスの相称。今回の生地ではそのゆらぎと透明感を表現するため、綿とポリエステルの糸で二重に織り上げ、緯糸を意図的に滑らす「クラッシュ加工」を施すことで透け感を出しました。またガラスの欠片を想起させる模様も顔料で裏刷りし、印象的な表情に仕上げています。
たっぷりと入ったタックが華やかなワンピース
帽子、靴スタイリスト私物 胸下からたっぷりと入ったタックが華やかな印象のワンピース。袖にもタックを入れることで、ひらひらと動きの出るデザインとなっています。ニットパーツと組み合わせることで全体にメリハリをつけ、布の軽やかさがより引き立つよう仕上げました。両脇には便利なポケット付きです。
作り手:播州織工業協同組合(兵庫県)
先染織物の産地、兵庫県西脇市で生地の仕上げ加工を行う織物整理加工場。産地の技術を生かしたオリジナル加工で、様々な製品を作り上げています。
サイズ / スペック
商品詳細
素材 表地:綿77%・ポリエステル23%/裏地:綿100%/ニット部分:綿100% サイズ レディースフリーサイズ 商品サイズサイズガイド
サイズ 着丈(※CB~裾)上/下 身幅 袖丈 - 118.5/113.5 53 20.5 単位:cm
※CB・・・後ろ身頃の上端中心
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
洗濯表示
洗濯表示についてはこちらお知らせ ※生地の特性上、引っかけやすいです。着用時、お洗濯の際、他のものとの引っかかりにご注意ください。
※強い力がかかると縫い目が裂けたり、摩擦により生地が傷む場合があります。
※濃色は色落ちの可能性がありますので長時間の浸け置きや、濡れたままの放置はお避けください。
※必ず洗濯ネットに入れ、脱水は短時間にして形を整えて干してください。
※水洗いで多少縮む場合があります。
※アイロンは当て布をご使用ください。
※プリント部分は高温アイロンの場合、熱により劣化する恐れがあります。また、経時的にもある程度の劣化は避けられません。
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
